ギャラリー古藤での催しもの開催予定案内  
 
   

浪花の歌う巨人・パギやん/声体文藝館(一人芝居)

『ヒロシマの母子像/四國五郎と弟・直登』

=========================

9 9日(土)

15:30開場 16:00開演

910日(日)

[]14:30開場 15:00開演

[]18:30開場 19:00開演

ギャラリー古藤(ふるとう)

東京都練馬区栄町9-16(武蔵大学正門斜め前)

03-3948-5328

=========================

入場料 2,500

 

 9月9日10日
   打ち合わせ  9月12日
   地球交響曲 ガイアシンフォニー 上映会    9月16日
   

季節の気功

日時/2023年9月19日    ()   14:3016:30

費用/おひとり様 ¥2,000

定員/  12    名様

会場 ギャラリー古藤

176-0006 東京都練馬区栄町9-16

電話 03(3948)5328

メール fwge7555@nifty.com

http://furuto.info/

 

季節が四季を巡り循環するように、気も四季に従って体を巡っていることをご
存知ですか?気は、季節と関係の深い臓器に宿ります。

春は肝臓、夏は心臓、夏と秋の間に胃、秋は肺、冬は腎臓と季節に従って体を巡っています。

季節の対応する気功を行って、気を強め、内臓を整えて快適に過ごしましょう。

講師プロフィール

大沼 田鶴子

長野県生まれ、五才より東京で育つ。東京女子大学卒業後、フランスへ移住。 パリで太極拳、気功に出会い研鑽を積む。

2002年より3年間、パリの気功センターで指導者養成講座を修め、2007年7月、中国北戴河にある国立気功センターで1ヶ月の研修の後、資格試験に受かり教授資格を得る。

 9月19日
   

ビキニ被爆69年  映画と詩の朗読の集い         2023年9月23日 大石又七さん追悼~         なぜ今マグロ塚なのか

 9月23日
  王輝六段の指導碁
9月26日(火)午後1時から

場所 ギャラリー古藤 〒176-0006 東京都練馬区栄町9-16

予約先☎ 3948-5328

メール   fwge7555@nifty.com

中国棋院のプロ棋士と対局できます。指導料は 1局2500円です。(別途 場所&お茶代500円)合計3000円

 9月26日
     10月9日
   月川りき江個展 新聞ちぎり絵  10月13日~ 16日
  第五回東京支部教室発表会  10月20日~
22日
   江古田のまちの芸術祭   10月25日~ 11月5日
   Pスタジオコンサート 親子で楽しめる演奏会   マリンバ ・ピアノ・うた・バンブリーナ演奏会ゆっきい えり みかみ                                 チケット&問合せ Pスタジオ電話:03-3992-4994  11月3日
  袴田くるみアニメーションの魅力  11月4日
   浪曲   11月11日
   演奏会  11月12日
   津軽三味線   11月18日
   わくわく  11月19日
   クリスマス音楽   11月25日26日
   落語会  12月2日
   ウクレレ  12月10日
   地球交響曲 ガイアシンフォニー 第九番上映会  

地球はそれ自体がひとつの生命体というガイア理論の影響を受け、龍村仁が製作したオムニバスドキュメンタリー第9弾。本作では作曲家の小林研一郎、認知考古学者のスティーヴン・ミズン博士、ノーベル生理学医学賞を受賞した医学博士の本庶佑に密着。ナレーションを「天外者(てんがらもん)」の榎木孝明と「海を駆ける」の鶴田真由が務めている。

■第6回 

 第五番・第九番・第六番連続上映会 202312月16()
        会場:ギャラリー (定員35)

          ☆第五番  11:0013:13 (開場 10:30)
          ☆第九番  13:5015:53 (開場 13:30)
          ☆第六番  16:3018:37 (開場 16:10)

地球交響曲 ガイアシンフォニー 第九番

2021年6月22日公開、123分、ドキュメンタリー/舞台・音

地球交響曲 ガイアシンフォニー 第九番:映画作品情報・あらすじ・評価|MOVIE WALKER PRESS 映画

地球はそれ自体がひとつの生命体というガイア理論の影響を受け、龍村仁が製作したオムニバスドキュメンタリー第9弾。本作では作曲家の小林研一郎、認知考古学者のスティーヴン・ミズン博士、ノーベル生理学医学賞を受賞した医学博士の本庶佑に密着。ナレーションを「天外者(てんがらもん)」の榎木孝明と「海を駆ける」の鶴田真由が務めている。「地球交響曲(ガイアシンフォニー)」は、イギリスの生物物理学者ジェームズ・ラブロック博士が提唱する地球はそれ自体がひとつの生命体であるというガイア理論の影響を受け、監督の龍村仁が製作したオムニバスドキュメンタリー映画シリーズである。第九番となる本作では、次の3人の人物に密着する。年末恒例の「第九演奏会」を仕上げてゆく作曲家、小林研一郎。ネアンデルタール人は、私たちと同程度の大きな脳と発達した喉を持ち、言葉ではなく、歌声によって互いに高度なコミュニケーションを取っていたのではないか、という学説を提唱する認知考古学者のスティーヴン・ミズン博士。長年、遺伝子研究で難病解明に貢献し、世界的な評価を得てきたノーベル生理学医学賞受賞者の医学博士、本庶佑。
◎料金(1作品毎)  予約 1,500円 (当日1,800) ⇒ 小会場のため事前予約要/当日払い

チケット予約方法  <下記に電話またはメールにて予約受付>

   ☆ちねっと97事務局(岩崎)  Tel.090-3527-3486 Email
      メールでのお申込みは氏名、希望枚数、住所、電話番号(できれば携帯番号)をお知らせください。

◎主催:ちねっと97 (地球交響曲上映ネット97)
◎協力:正心調息法ネットワーク

 12月16日
   横浜事件  12月18日~ 24日
   

地球交響曲 ガイアシンフォニー 第九番上映会 

地球はそれ自体がひとつの生命体というガイア理論の影響を受け、龍村仁が製作したオムニバスドキュメンタリー第9弾。本作では作曲家の小林研一郎、認知考古学者のスティーヴン・ミズン博士、ノーベル生理学医学賞を受賞した医学博士の本庶佑に密着。ナレーションを「天外者(てんがらもん)」の榎木孝明と「海を駆ける」の鶴田真由が務めている。
■第7回 

 第七番・第九番・第八番連続上映会 20241月13()
        会場:ギャラリー (定員35)

          ☆第七番  11:0013:06 (開場 10:30)
          ☆第九番  13:4015:43 (開場 13:20)
          ☆第八番  16:1518:10 (開場 15:55)
地球交響曲 ガイアシンフォニー 第九

地球交響曲 ガイアシンフォニー 第九番

2021年6月22日公開、123分、ドキュメンタリー/舞台・音

地球交響曲 ガイアシンフォニー 第九番:映画作品情報・あらすじ・評価|MOVIE WALKER PRESS 映画

地球はそれ自体がひとつの生命体というガイア理論の影響を受け、龍村仁が製作したオムニバスドキュメンタリー第9弾。本作では作曲家の小林研一郎、認知考古学者のスティーヴン・ミズン博士、ノーベル生理学医学賞を受賞した医学博士の本庶佑に密着。ナレーションを「天外者(てんがらもん)」の榎木孝明と「海を駆ける」の鶴田真由が務めている。「地球交響曲(ガイアシンフォニー)」は、イギリスの生物物理学者ジェームズ・ラブロック博士が提唱する地球はそれ自体がひとつの生命体であるというガイア理論の影響を受け、監督の龍村仁が製作したオムニバスドキュメンタリー映画シリーズである。第九番となる本作では、次の3人の人物に密着する。年末恒例の「第九演奏会」を仕上げてゆく作曲家、小林研一郎。ネアンデルタール人は、私たちと同程度の大きな脳と発達した喉を持ち、言葉ではなく、歌声によって互いに高度なコミュニケーションを取っていたのではないか、という学説を提唱する認知考古学者のスティーヴン・ミズン博士。長年、遺伝子研究で難病解明に貢献し、世界的な評価を得てきたノーベル生理学医学賞受賞者の医学博士、本庶佑。
◎料金(1作品毎)  予約 1,500円 (当日1,800) ⇒ 小会場のため事前予約要/当日払い

チケット予約方法  <下記に電話またはメールにて予約受付>

   ☆ちねっと97事務局(岩崎)  Tel.090-3527-3486 Email
      メールでのお申込みは氏名、希望枚数、住所、電話番号(できれば携帯番号)をお知らせください。

◎主催:ちねっと97 (地球交響曲上映ネット97)
◎協力:正心調息法ネットワーク

 1月13日
   第13回江古田映画祭  2月3月